Digital Marketing Programming

【元受講生が語る】テックアカデミーの評判


スポンサードリンク

テックアカデミー,画像

・テックアカデミーの評判が知りたい。
・受講した人の生の声が聞きたい。

 

こういう疑問に答えます。

 

この記事を書いているぼくはテックアカデミーを受講しました。

そして、受講3ヶ月後にLPコーディング案件で3万円を稼ぐことができました。

 

また、テックアカデミーのオリジナルサービスを作る課題では、ランキング機能つきのゲームを作りました。

 

そんなぼくがテックアカデミーの元受講生として、リアルにお伝えします。

 

*プログラマーに転職したい、就職したいかた向けの記事ではありません。あくまでもプログラミングプログラミングを学んでみたいor副業で稼ぎたい方向けです

 

記事の流れ

  • テックアカデミーを受講する前に
  • おすすめのコースは「フロントエンドコース」
  • おすすめの受講期間←8週間
  • 料金体系
  • 評価が低い点
  • 評価が高い点
  • テックアカデミーを受講する方へひと言

 

それでは見ていきましょう。

 

テックアカデミーを受講する前に

 

先に言っておきますがテックアカデミーの教材は、けっこう難しいです。

後半になるにつれて「ここ前にやったからわかるよね」的な感じで進んでいくから特に。

 

一度もプログラミングをやったことない人が受講するのは厳しいです。

最終課題までたどり着けず終えてしまうのは非常にもったいないので受講する前に、まず軽く独学しましょう。

 

先日、以下のツイートをしました。

プログラミングを学びたいからスクールを受講するつもりという人は、ある程度(2~3ヶ月)の独学を先にすることをおすすめします。

ぼくは、難しいと言われるTechAcademyを、8週間コースで最終課題まで終えました。

それは、ある程度の独学があったからこそだと思ってます😌
 

独学期間は2~3ヶ月ほどでOKです。

HTMLとCSSを学びましょう。

 

HTML、CSSがある程度できているとテックアカデミーの教材をかなり進めやすくなります。

 

おすすめの独学教材

ネットで独学を無料でやりたい方は

  • Progate
  • ドットインストール

がおすすめです。

 

一部有料コンテンツもありますが、無料コンテンツで十分勉強できます。

 

Progate👇

progate,画像

レッスンを完了すると自分のアカウントがレベルアップしていくので、ゲーム感覚で楽しく独学できます。

 

ドットインストール👇

ドットインストール,画像

動画形式でプログラミングを勉強するサイトです。

さきほどのProgateと一緒に勉強すると理解が早くなっていいかもですね(≧∇≦)b

 

あと、1冊おすすめする本がありまして「よくわかるHTML5+CSS3の教科書」です。


 

HTML、CSS学習でわからないときに使う辞書的な感じで使えます。

辞書的といっても、ページがカラフルで非常に見やすいので安心してください。

 

ぼく自身これがすごく役に立ったと思うので、1冊もっていて損はないです!

 

ということで、まずは2~3ヶ月ほど独学しましょう。

 

おすすめのコースは「フロントエンドコース」

 

「GmailみたいなWebアプリが作りたい!」
「ゲームを作りたい!」

のような作りたいものがない人は、「フロントエンドコース」でいいと思います。

 

ぼくは特にそういった願望がなかったのでこのコースを受講しました。

 

理由はLP制作のスキルを一番つけられるコースだからです。

LPとは、👇のような「一つのページに情報をたくさん詰め込んだ」ページのことです。


LP,画像

LP制作案件を勧める理由としては

  • 需要が安定している。
  • 1ページだから簡単につくれる。
  • 高報酬が多い。

の3つです。

 

LP案件は、ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで探します。

ランサーズで実際に調べてみましょう。

 

「LP」で検索してみます。

ランサーズ,画像

70件ありますね。

ここで検索ワードを「コーディングのみ」に変えてみましょう。

 

ランサーズ,画像

162件に増えてます!

 

「コーディングのみ」で検索すると、「LP」では検索結果に出なかったLP案件が表示されることがあるのでおすすめです。

 

このあたりのテクニックは、現在インフルエンサーで過去にエンジニアをされていたマナブ@manabubannaiさんから勉強させていただきました。

m(_ _)m

 

LP制作は簡単なものは1案件1~3万円ほど稼げます。

レベルアップしたらもっと単価を上げていけますし、LP案件はほぼ毎日入ってくるので「フロントエンドコース」をおすすめします。

 

セットコースはおすすめしません

テックアカデミーにはコースを組み合わせた「セットコース」もあるのですが、あまりおすすめしません。

 

期間内に終わらない

一つのコースをやり遂げるのがやっとなのに、さらに次にもう一つのコースとなると期間内に終わりませんよね。

追加料金で期間を伸ばすことはできますが、これではダラけてしまって、うすい知識が積み重なるだけになってしまいます。

 

以前マナブさんが下記のツイートをしていました👇

「学習には選択と集中が必須」

 

まずはコースは一つにしぼるべきですね👍

 

おすすめの受講期間←8週間

8週間の受講をおすすめします。

 

理由としては以下の感じです。

  • 4週間・・・短かすぎでは?学生とかサラリーマンは無理でしょ…
  • 12、16週間・・・期間が長いから集中しづらくなって、効率が悪い

ぼくは8週間プランでちょうど良いと思いました。

 

最終課題のオリジナルサイト作りに結構時間をかけたのでギリギリでした。

追加で1ヶ月もいらないと思いましたね笑。

 

料金体系

テックアカデミー公式サイトの料金表です。

テックアカデミーの料金表,画像

「フロントエンドコース」は上記のような料金プランです。

 

ぼくがおすすめしている8週間プランは、学生だと社会人より4万円安くなります。

また、期間内に先行申し込みすると受講料が8%OFFになる「先割キャンペーン」もあるのでかなりお得です!

 

ちなみに「メンタリング」というのは「メンター」という方が週に2回、進捗状況を確認したり、わからない所を聞いてくれたりする時間のことです。

 

料金、高くない?←めっちゃ安いですよ

テックアカデミーは他社と比べても料金が安いほうです。

学生は特に「料金高くない?払うべきなのだろうか?」と考える方が多いと思います。

 

しかし、ぼくはめっちゃ安いと思います。

安いと思う理由

・IT分野は、市場規模、需要が年々大きくなっているから貴重な人材になれる。

*経済産業省の調査報告書より

ITの人材不足,画像

年々ITの市場規模も需要も上がっているのがわかると思います。

プログラミングスキルがあると、それだけで貴重な人材になれます。

・就職面接のときに話のネタにできる。

「バイトを頑張りました。」「サークルを頑張りました。」というアピールをする人が多いので面接官は聞き飽きているはずです。

でも「プログラミングの知識でこういうものを作りました」とアピールできると面接官の目に止まりやすいです♪

・案件着手でお金を稼げる

既にご紹介しましたが、1~3万円の案件がけっこう転がっています。

スキルアップで10万案件も可能です。

 

これだけのリターンがあるので、スクール代はめちゃくちゃ安いと思います。

 

 

評価が低かった点

チャットサポート時間が短い

Slackというチャットツールを使って質問できます。

でも質問できる時間が15時~23時と、絶妙な時間です。

 

サラリーマンの方とかは夜遅くに家に帰ってきてわからないところがあっても、23時を超えると強制的に質問時間が終わってしまいます。

翌日の15時まで回答を待たなきゃいけないのは辛い😭

 

質問の回答を待っている間は他の作業をしたほうがいいですね。

 

質問の答えを直接言ってくれない

テックアカデミーの課題一覧,画像

ぼくは「タブ機能の作成」の課題にめちゃくちゃ時間がかかりました。

 

メンターの方に聞いても「最初から教材を読んでごらん」の一点張りで、正直むかつきました笑。

 

自分の頭で考えるチカラを鍛えさせているのだろうけど、「もうちょっとヒントをくれてもいいのでは?」と思いました。

 

評価が高かった点

卒業後もカリキュラムが見放題

テックアカデミーのレッスン,画像

👆卒業後もこのようにカリキュラムが見れます。

 

  • 「時間がなくて細かい所を見れなかった」
  • 「復習したい」

上記のような要望に答えてくれます。

 

ぼくは卒業後も結構みています。

卒業しても教材が見れるのはめちゃありがたいです🙏

 

質の高いメンターのメンタリングサポートが受けられる

料金体系のところで軽く触れましたが、週に2回メンターとのメンタリングがあります。

メンタリングの主な内容

今後の学習方針についての相談

カリキュラムの進捗状況の確認

現場で実際にどう使われているかを聞く

わからないところを聞く

 

週に2回しかない、貴重なビデオ通話の時間です。

テックアカデミーのメンターはかなり質が高いので、いろいろ質問できます。

 

ぼくの担当のメンターはパソコンを自分で作ってしまうスゲエ方でした笑

 

自分でサービスを作れる

最終課題として、オリジナルサービスを作る課題があります。

プログラミングを学習する上で、サービスを作ることができるのはかなりポイントが高いです。

 

今まで学んだ知識を使って一つのものを作り上げた時に、初めてそれが生きた知識になります。

 

サービスを作り上げたときに「自分でもこんなものが作れるんだ!」と感動したのを覚えています。

 

手厚い無料体験サービス

  • プログラミングの入り口が軽く学べる
  • メンタリング体験
  • チャットサポートの体験

ここまで手厚いサポートをしているスクールは他にないので、とりあえず無料体験してみましょう。

 

*「受講中のメンタリング担当の方が無料体験のときと違うことがある」ということを頭に入れておいてください。

 

 

TechAcademyを無料体験してみる

 

テックアカデミーを受講する方へひと言

テックアカデミーのレッスンの目安時間,画像

レッスンの右上に目安の時間が書かれていますが、この時間はかなり短めに思います。


なので目安時間に気を取られすぎて焦らなくてもいいです。

進捗状況はメンターの方が管理してくれますから、なにも言われなかったらそのままのペースでOKです!

 

まとめ:プログラミング学習で得られるのは「お金」だけでない

プログラミング学習することで得られるのはお金だけではありません。

  • プログラミングスキル
  • 問題解決能力

など、いろいろなスキルが自分の武器になります。

 

ぼくは実際、プログラミング学習をしたことでググって解決するのが早くりました。

また、プログラミングのスキルで当ブログのデザインをイジるのも容易になりました。

 

という感じで、プログラミング学習はぼくの強い武器になりました。

プログラミング学習がいろんなところで役に立っていると実感します。

 

テックアカデミーは無料体験もできますので、

気になる方は、テックアカデミーの詳細をご覧ください。

 

 

以上になります。

 


スポンサードリンク

-Digital Marketing, Programming

© Copyrightv2019-2022 タクミ