こういう疑問に答えます。
結論、文系でもプログラミングはできます。
この記事を書いている文系のぼくは学生の間にプログラミングで3万円以上稼いできました。
でもそんな中で、「文系だからプログラミングが難しい」と思ったことはありません。
歴2年目になりますが、プログラミングは難しいのではなく、必要な要素はぶっちゃけ
・「慣れ」
の2つだと思ってます。
ちょっと見てほしい動画があります
面白い動画ですよね笑。
あなたが想像していたプログラミングがいわゆる「皆が想像しているプログラミング」だったら、度肝ぬかれたのではないでしょうか。
「プログラミング」という難しそうな言葉に惑わされないでOKです。
「難しそう...」というイメージを消してほしかったのでちょいと余談をしました。
では「プログラミングは難しくない」ということが直感的に分かったと思ったところで、よくある「プログラミングが難しいと言われる理由」を2つご紹介します。
プログラミングが難しいと言われる理由2選
プログラミングに求められる「論理性」
論理性とは、「筋道をたてて考える」ことです。
プログラミングは筋道をたてないと、エラーが生じます。
筋道をたてて考える例は以下のような感じです。
・後で使いやすくなるからこれはとっておこう。
・ここを1回で済む処理に変えれたら処理時間が短くなるなあ。
これらを考えておかないと、後々苦労したり、エラー発生ということになるので、プログラミングに論理性は必須だと思います。
実際ぼくもエラーが発生するたびに「ここのつながりがおかしかったのか」とプログラミングの論理性を実感しています。
プログラミングに求められる「ググる根性」
「なんだよ結局、根性論かよ」と思うかもですが、これがめっちゃ大事であり、そして挫折の一番の原因かもです。
プログラミングはひたすら「ググる」「ググる」「ググる」の連続です。
ググることがプログラミングと言っても過言ではありません。
それくらいググらなくてはいけないので、解決策が見つかるまでの「忍耐力」が必要になります。
かく言うぼくもどうしても解決できなかったエラーが先日ありまして、5日間くらいずっと考えていたのですが、結局わからずじまいでした。
でも1ヶ月くらい放置したら解決することができました。
このようにしばらく放置していたら解決方法を思いつくことがあるのですが、思いつかないときは「ググる」に耐えてます笑。
それくらい、プログラミングには「忍耐力」が必要です。
多くの人が挫折する理由がおそらくここにあります。
プログラミングが文系でもできる理由
プログラミングが難しいと言われるよくある例をご紹介しました。
「やっぱムズいじゃん」と思ったかもですが、文系でもできる理由をこれからあなたにお伝えします。
文系の学生としてプログラミングで稼いできたぼくが感じたことを包み隠さずお話します。
論理思考力は文理あまり関係ない
こう思う人がいるかもですが、そんなことないと思うんですよね。
ぶっちゃけ文系でも
スピーチのときに伝わりやすいようにする
などを当たり前のようにやってますが、これこそがまさに「論理思考力」です。
「意外...」と思ったかもですが上記2つは「どうすれば上手くいくのか」を考えてますよね。
冒頭に
とお伝えしましたが、まさにだと思いませんか?
また、英語や国語の読解問題にも論理思考力が必要です。
これらは文系の方が理系に比べて得意な人が多い分野ですよね。
つまり「文系だから論理思考力がない」はおかしな話なのです。
「文系だから論理思考力がない...」と嘆くのはやめましょう。
技術職は文系でも割と多い
IT技術者の最終専攻の割合を示しています。
プログラミングをする人がこの中に含まれています。
文系の学部だけをピックアップすると以下の赤枠です。
計算すると、全体で30%以上の文系出身の技術者がいることになります。
もっと理系が多いイメージがあったかもですが、文系も意外に多いですよね。
技術職=理系という固定観念はよくないですね。
ぼくも改めて考え直させられます🛐
「プログラミング」に慣れたら苦にならなくなるから
結論「慣れ」の要素ががでかいです。
先ほど「全然解決できなかった問題を1ヶ月後に解決できた」と言いましたが、プログラミングのエラー処理に慣れてたからです。
これは人によりけりかもですが、どうしても上手く行かない場合ぼくは以下のようなことをよくやってます。
→必死にググる
→どうしても上手く行かない
→放置して頭をリセット
上記のように何度もエラーを解消したことで、「こうすれば上手くいく」という自分の型ができました。
これが「慣れ」です。
この「慣れ」があるおかげでぼくはエラーが出たときに過渡に焦りを感じることがありません。
とはいえ最初は苦しかったです。
「上手くいかないものは一生上手くいくはずない...」と思いながら必死にググってたので笑。
ただ、何度もエラー解決しているうちに「こうすれば上手くいく」ということに慣れていきます。
論理思考力も同じです。
何度もコードを書いていると論理性のノウハウがたまり、「これは前に使った考え方で上手くいくはず」などと徐々に慣れていきます。
プログラミング未経験におすすめの言語
・CSS
・JavaScript
・jQuery
言語はこの4つがおすすめです。
これらの言語はWeb系言語と呼ばれ、Webサイトを作る言語です。
他の言語より比較的カンタンで、市場ニーズが安定しているといった肌感です。
具体的な勉强時間などについては【元受講生が語る】テックアカデミーの評判【無料体験もあります】にまとめました。
ぼくの受講したプログラミングスクールについても書いてありますが、独学に困ったら1週間の無料体験がおすすめです。
他のプログラミングスクールはこんなに無料体験期間がないので最高です。
まとめ:プログラミングは文系でも難しくない!
最後にまとめます。
プログラミングに求められる「論理性」
プログラミングに求められる「ググる根性」
・プログラミングが文系でもできる理由
論理思考力は文理あまり関係ない←文系でも論理思考を普段からしてる
技術職は文系でも割と多い←文系技術者約30%以上
「プログラミング」に慣れたら苦にならなくなるから←結局「慣れ」
ホリエモンも言ってますが、プログラミングは難しくないんですよね。
必要なものがあるとしたら「ググって解決するまでの忍耐力」と「慣れ」です。
逆にこれさえできればプログラミングの挫折率は減ると思います。
プログラミングは文系のあなたでもできます。