新城のフォレストアドベンチャーというアスレチックを体験してきました。
料金や場所、小さい子も遊べるかどうかをお伝えします。
記事の流れ
- フォレストアドベンチャーの場所
- フォレストアドベンチャーの料金
- フォレストアドベンチャーってこんなアスレチック!
- 小さい子でも大丈夫?
- 最後に:めっちゃ楽しかったです!
フォレストアドベンチャーの場所
国道からも高速からも近いので、アクセスがいいですね。立地的に最高です。
フォレストアドベンチャーの料金
公式ホームページから引用
ぼくは自分も合わせて合計6人で行ったので
通常料金で、1人3800円でした。
じゃっかん高いかな?と思ったのですが、いろいろなアスレチックが楽しめたので普通くらいの料金だと思います。
フォレストアドベンチャーってこんなアスレチック!
2時間30分のコースを順に回っていくアスレチックです。
安全装置よーし!
この器具を使っていきます ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
最初にインストラクターの方から、器具の使い方についての説明がありました。
命に関わることなので、いつも以上に耳を傾けました。 (`・ω・́)ゝ
持ち物は預けられるので、ご安心を。
また、水分を持っていくことができます。
アスレチックは、大きく分けて綱渡り系とクライミング系とスライダー系があります。
綱渡りまたはクライミングのアスレチックを突破し、スライダーで一気にフォレストアドベンチャーを横断して1セットが終了です。
これが5セットほどあり、かかる時間が2時間30分くらいです。
結構高いところまで行ったので、びびりましたw
てっぺんから、フォレストアドベンチャーの受付を見下ろしてみました。こええ・・・笑
フォレストアドベンチャーは小さい子でも大丈夫?
フォレストアドベンチャーにはさまざまなコースが用意されており、
キッズコースもあります。
詳しくはこちらの公式サイトをご参考に。
フォレストアドベンチャーは新城総合公園という公園の中にあり
トランポリンをしたり、遊具で遊んだりする場所があるので
小さなお子さまでも十分楽しめると思います(*^▽^*)
最後に:めっちゃ楽しかったです!
スライダーがこわかったけど
友達と行って、めっちゃ盛り上がりました。
スリル満点、サイコー!
アクセスもいいので、愛知のアスレチックをお探しの方はぜひ行ってみてはどうですか?
それでは以上になります。