
ネガティブ思考のヒト
「なんかいつもネガティブな考えになっちゃう...自分はポジティブにはなれないのかなあ。ポジティブになれる方法があれば知りたいなあ」
こういう疑問に答えます。
この記事では、ポジティブになる習慣リスト3つをご紹介します。
自分は以前までかなりネガティブ思考でしたが、この3つを守ることで今ではポジティブになれました。
今回ご紹介する3つリストをチェックしてしっかり実践すれば、ポジティブになれます。
このリストは鴨頭嘉人さんの教えにもとづいています。
彼について詳しく知りたい方は
「カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか?本レビュー」の著者紹介欄をどうぞ。
記事の流れ
- ポジティブになれる3つの習慣リスト
- ポジティブはなれないんじゃない。なりかたを知らないだけ
ポジティブになれる3つの習慣リスト
「ありがとう、感謝、ついてる」を唱える
「ありがとう、感謝、ついてる」
とつぶやいてみましょう。
本当はつぶやくのがベストですが、恥ずかしいと思うなら、そう思うだけでもいいです。
「なんで皆はできて、自分にはできないんだ?」
「あー、今日もつまらない1日だった」
このように何かと比較してネガティブになってしまう方に、かなり効果的なフレーズだと思います。
「ありがとう、感謝、ついてる」
特に一人で歩いているときには、ネガティブのオーラが襲ってきやすいので、より一層意識しましょう。
笑顔を作る
笑顔を作りましょう!o(*^▽^*)o~♪
表情は、心に大きく影響を与えると言われています。
明るい表情をしたら心が明るくなります。
顔が暗くなりがちな歯磨きのときに、ぜひ意識して笑顔を作ってみてください。
自分が笑顔だと、周りの人も明るくなるので相乗効果がはたらき、ネガティブとはおさらば!
「自分はできる!」と言う
鴨頭さんの名言
「カラダは食べた物でつくられる
心は聞いた言葉でつくられる
未来は話した言葉でつくられる」言葉のエネルギーは想像以上
できないと思ってたら一生できないけど自分はできると言い聞かせるとできるようになる要するに自分にポジティブな言葉をかけてあげるだけで人は変われます✨
— タクミ@自力で月5万をめざす漢 (@takekawa7293) April 4, 2020
鴨頭さんの名言
「カラダは食べた物でつくられる
心は聞いた言葉でつくられる
未来は話した言葉でつくられる」言葉のエネルギーは想像以上
できないと思ってたら一生できないけど自分はできると言い聞かせるとできるようになる要するに自分にポジティブな言葉をかけてあげるだけで人は変われます✨
「カラダは食べた物でつくられる
心は聞いた言葉でつくられる
未来は話した言葉でつくられる」
素敵な言葉ですよね♪
要するに自分がネガティブなことを話せば心もネガティブになるし、ポジティブなことを話せば心もポジティブになるということです。
例えば、人前で話すと緊張するというヒトは、自分がそうさせてしまっているのです。
成果が上がらなくて落ち込むヒトも、自分がそうさせてしまっているのです。
ここでもう一度先ほどの言葉を思い出しましょう。
「カラダは食べた物でつくられる
心は聞いた言葉でつくられる
未来は話した言葉でつくられる」
心は「聞いた言葉」でつくられ、未来は「話した言葉」でつくられるんです。
「自分は緊張しない!できる!」
「自分は成果を上げられる!できる!」
こう自分の心に言い聞かせることで、上手くできる気がしてきませんか?
ポジティブはなれないんじゃない。なりかたを知らないだけ。
ポジティブになる習慣リストを3つご紹介しました。
まとめると、
- 「ありがとう、感謝、ついてる」を唱える
- 笑顔を作る
- 「自分はできる!」と言う
ぼくは以前まではひどくネガティブに陥ってました。
Twitterをさわっているとき、自分より経験が浅いのに成果を出しているヒトを見て、できない自分にイライラ。
大学受験に失敗して、自分の能力のなさにイライラ。
でも鴨頭さんの動画を見て実践してみたら、少しずつ ポジティブになるコツが分かるようになってきました。
ポジティブに「なれないのではありません」。
「なりかたを知らない」だけなのです。
今回の記事が、ネガティブ思考に悩む方の助けになればうれしいです。
以上になります。