開設して、はや3ヶ月がたちました。
前回たてた目標を確認したいと思います。
- ブログのことを極力常に考えること
- 自分のアクセスを除外した状態でPV2000超え。
- 毎日は更新しようと思わないでいいよ、嫌いにならないように調整しよう。
- 1日最低5ツイート
ブログのことを極力考えることができました。
でもまだ少ないかな..
徐々に増やしていければなと思います。
「自分のアクセスを除外した状態でPV2000超え」に関しては無理でした笑。

と、あの頃のぼくに言いたいです。
毎日更新は、ブログを嫌いになってしまわないように避けました。(←というかネタ不足かも笑笑)
この1ヶ月はブログを書く頻度を落としました。
前半は2日に1回だったのに対し、後半は3、4日に1回にしました。
頻度を落としてからは、負担が軽くなったのでネタを考える苦痛が和らぎました。
でもその分ネタ探しの脳が鍛えられてないかも。
ここらへんは難しいあんばいですね。
次はTwitterデータを見てみましょう。
👇今月
👇先月
ガーン!😱
インプレッション下がってますね笑。
調べたら、ツイート数も減ってました。
講義が忙しいとは言え、少し反省ですね。
ツイート数目標をもう少し低くして再び励みます🔥
フォロワー数...
17人くらい減りましたね笑。
でもこの時期に減った人は結構いるということをTwitterで言ってる人が多かったので、あんまり気にしてません。
フォロワー数を見て一喜一憂していたら前に進めませんからね。
アクセス数
3ヶ月目にしてやっとアクセスが増えてきた感じです(マグレかわかりませんが笑)。
先月のPVが150だったので、めっちゃ嬉しい!
感謝 です🙏
検索流入等
オーガニックで80%超えは嬉しい~
というか、Twitterをあまり動かしていないので少なくなってるんですかね?笑
Twitterの意識もしていきたいですね。
収益
0円のままです。
アドセンスを何度か申請しているのですが、毎回はねられます笑。
アフィリの方はクリック率が微々たるものではありますが0ではないので希望はあります。
焦らずに、ゆっくり続けていきます。
おまけ:クニトミさんのトークイベント
そういえば以前、クニトミ@kunitomi1222さんの学生向けトークイベントに参加してきました。
クニトミさん@kunitomi1222
のZoomトークイベントに参加させていただきました☀️
クニトミさんの生き方を知ることができ、いろいろと勉強になる貴重な時間でした🎵
汚い字で恐縮ですが、まとめたものを貼っておきます。ありがとうございました‼️😊 pic.twitter.com/CGt0EKVb0V
— タクミ@プログラミング月3万達成 (@takekawa7293) June 11, 2020
クニトミさんはブログなどで月500万を稼ぐすごい方です。(←小並感 笑)
憧れのクニトミさんとの2ショット写真、めっちゃ嬉しいです笑。
クニトミさんは日本一周の経験がある方で、「今後は世界一周や、動画業界への転向も考えている」とおっしゃってました。
また、人生を豊かにするには「やりたくないことをやらない」ようにすべきとも言っていました。
質問:やりたいことはどうやったら見つかる?
回答:そもそも、何のためにやりたいこと見つける?
「どんなことをやりたいか?」よりも「どんな人生にしたいか?」を考える方が大切。
もしストレスのない人生を送りたいなら、「やりたいことをやる」よりも「やりたくないことをやらない」方がいい。
— クニトミ | 副業サラリーマン (@kunitomi1222) June 11, 2020
ぼくたちって「やりたいこと」に目が行きがちですよね。
なので「やらないこと」に注目するという視点に気づけて、とてもよかったです。
この会を開いてくれたcroomcollegeのスタッフの皆様やクニトミさんに感謝してます
m(_ _)m
話がそれましたね笑。
来月の目標
ブログを極力考える。
アクセス数300🔥